ブブブログ

ブブログ

遊戯王ミリしらがルールを噛み砕きまくった歯型 基礎編

 

この記事は?

遊戯王の知識が1ミリもないけど、マスターデュエル始めてみたいなあ
チュートリアルが難解で全然分からなかった…という経験から、ゲームそのものを自分なりに噛み砕いてみました。
 
【上級者向けのお知らせ】
   全ての文章の終わりに、(例外あり)を脳内補完してください。

遊戯王とは?

遊戯王とは、「カード」と呼ばれる紙で出来た長方形に絵と文字がかかれたものを、お互いに出し合うゲームのことである。
文字に書かれた内容が強いほど強い。強ければ強いほど強いし正義。
強いカードで相手を殴り続けると相手に勝てる。以上。
 

f:id:mugino2010:20220310172637j:plain

なんかわかんないけどカッコいい。
 

遊戯王で勝つには?

相手を拳で殴ってしまうと、対戦相手が警察になるので注意。
遊戯王には勝つための条件が決まっている。

f:id:mugino2010:20220310173148j:plain

 
人間はLP(ライフポイント)というのが設定されていて、生まれながらに8000もLPを持っている。
LPが0になると死ぬ。なので相手LPを0にしたら勝ち。
 

どうやってLPを0にする?

カードには強そうな何某が描かれている。

f:id:mugino2010:20220310173135j:plain

このカードは「モンスター」が描かれている。なのでこれを「モンスターカード」と呼ぶ。
モンスターには攻撃力が設定されていて、この攻撃力が高いほど殴った時に相手のLPを減らせる。

f:id:mugino2010:20220310173554j:plain

これが攻撃力

 

どうやってLPを守る?

ただ殴られているだけだと悲しいので、身を守ろう。
相手を殴ろうと思っても、すでにモンスターを出されていたら、先にモンスターから倒さないと相手を直接殴れない。じゃあモンスター倒すか。

f:id:mugino2010:20220310211359j:plainf:id:mugino2010:20220310211409j:plain

ブラックマジシャン vs ワイバーンの戦士
 
自分のモンスターが相手のモンスターよりも攻撃力が高かったら、モンスターを倒すことができる。しかも、攻撃力の差分が相手にも入る。なんでだろう?心が痛むのかな?
この場合、ブラックマジシャンでワイバーンの戦士を殴れば、ワイバーンの戦士を倒せるし、相手に差分の1000ダメージが入る。
 
ただし、モンスターが守りの体制を取っていた場合、例えモンスターが倒されようとも、プレイヤーには一切ダメージは来ない。

f:id:mugino2010:20220310211359j:plainf:id:mugino2010:20220310213915j:plain

横向きは守りの証。
この場合は差分の1000ダメージは相手に入らない。
 

モンスターは倒されたらどうなる?

可哀想だが、モンスターは死んだら「墓地」に送られる。ちゃんと埋葬されるんですね。

f:id:mugino2010:20220310214345p:plain

墓地っぽくないな
 

どうやってモンスターを出す?

モンスターはそこら中から拾ってくる訳ではない。そんな安くはない。ちゃんとその温かいおててから出してあげるのがいいでしょう。
人間のおてては優秀なので、カードをたくさん持てます。これを「手札」といいます。

f:id:mugino2010:20220310214821p:plain

手札4枚も持てて偉い

 
モンスターを手札から出すときに、攻撃の体勢にするか、防御の体勢にするかを選べるみたいです。あとから変えることもできるらしいです。
 

どうやって手札を手に入れる?

手札は最初から無限にある訳じゃない。
遊戯王では、「山札」という場所から時々手札を補充できる。

f:id:mugino2010:20220310214123p:plain

山っぽい。
 
手札は最初5枚も持ってる。
ちなみに山札が0になったら、LPが5億あろうが負けになる。悔しいねー
 

モンスター以外の攻撃方法はある?

遊戯王には、モンスター以外にも「魔法」と「罠」の2つのカードの種類がある。
相手のモンスターを倒したり、相手にダメージを与えるものもある。
魔法と罠は使い方が違う。
 

魔法とは?

緑色のカードである。

f:id:mugino2010:20220310214521j:plain

このカードを使うと、2枚手札補充できるらしい。
他にも、モンスターを倒したり、手札に戻したり、攻撃力を下げたり、手札を補充したりできるカードがある。
 

罠とは?

ピンク(紫、マゼンタ)色のカードである。

f:id:mugino2010:20220310214623j:plain

この罠を使うと、相手のモンスターを手札に返せるらしい。
モンスターを倒したり、手札に戻したり、攻撃力を下げたり色々できる。
魔法との大きな違いは、相手の番でも使えることにある。
しかし、罠を使うには、あらかじめ罠を設置しておかないといけない。
 

ゲームの流れは?

遊戯王では、「〇〇するとき」のことを「〇〇フェーズ」と呼ぶ。かっこいい。

試合は、以下の流れで進む。
【1.  ドローフェイズ】
   山札から手札を補充することを「ドロー」と呼ぶ。
   ドローフェイズでは1枚手札をドローできる。
 
【2.  メインフェイズ】
   手札からモンスターを出したり、魔法を使ったり、罠を張ったり、張った罠を使ったりできる。
 
【3.  アタックフェイズ】
   モンスターで相手のモンスターや相手自身をボコす。
 
【4.  メインフェイズ2】
   モンスター出し忘れたり魔法とか罠まだまだ使いたかったらもっかいメインフェイズくるからここで出してね
 
【5.  エンドフェイズ】
   「エンドフェイズに〇〇する」っていう効果の魔法とか罠とかあったらここで使う
 
この1から5を自分と相手で交互にやっていき、相手のLPを先に0にした方が勝ち!
 

おわりに

いかがでしたか?
噛み砕いてみましたが、自分の整理にもなったのでよかったです。
次回は40年後くらいに更新します。